足底筋膜炎


※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
初診時の状態
検査・判断
【患部の状態】
施術法
2ヶ月間(9回)の治療過程及び経過
[初回] 左足底部、足底腱膜内側膜部に圧痛(+)
多少の偏平足と外側荷重を認める。
疼痛を認める為、ハイボルテージ療法を使用し疼痛軽減を図る。
治療の最後にテーピング処置を行い、立位や歩行時の足部の付き方を指導。
[2回目] 昨日に過度な運動量をこなしてしまい、疼痛(↑↑)
初回、2回目に比べ症状は落ち着いてはいるが、経過緩慢。
下肢の疲労を考慮しながら今後の経過を観察していく。
本日より、歩行動作の改善を図る運動療法を実施。
前回、前々回行った運動療法を継続してもらい、次回疼痛(-)であれ
ば2週間に1回のペースに変え経過を伺う。
手技にて足関節のアライメント調節、背屈筋群、伸筋支帯部にアプローチを
かける。
本日より2週に1回の来院。
経過・施術者コメント

よって、今回にて治癒。
自宅にて、運動前後のケア、運動療法を指導し自身にて経過を観察してもらう。
お客様の声
きっかけは足の裏でしたが全身見てくれたので助かりました

Q.骨格矯正を受ける前、どの様な症状でお悩みでしたか?
A.足のうらが痛い
Q.当院の骨格矯正を受けた後のご感想をお聞かせ下さい。
A.痛みが軽くなった
Q.同じような症状で困っている方へアドバイスをお願いします。
A.きっかけは足の裏でしたが全身のメンテナンスにも良いと思います。
埼玉県狭山市 R.I
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
★初診料無料キャンペーン★
★今だけ限定!HP割引キャンペーン★
初診姿勢検査料(1800円)が無料で受けて頂けます!
「ホームページを見て」と、ご予約ください。
※HP割引キャンペーンは予約時が対象となります。ご予約がない方は対称となりません。また、簡単な口コミ投稿をお願い致します。
※キャンペーンは予告なく終了する事がございまのでお早めにご連絡ください。
院情報
● 郵便番号:169-0051
● 住所:新宿区西早稲田2-10-22-1階 ● 電話:03‐6380‐2715 ● 駐車場:当院の目の前に有料路上駐車があります。(1時間300円) ● JR高田場駅より徒歩15分 ● 副都心線西早稲田より徒歩9分 ●メトロ東西線高田馬場・早稲田より徒歩12分 ●都電荒川線面影橋より徒歩8分 |
早稲田通り沿い、「スーパー三徳」向い。
最下部の Googleマップ を拡大し詳しく確認できます。
お電話ありがとうございます、
高田馬場・早稲田みやぎ整骨院でございます。