
肩・腰・膝 の痛みが改善された方から、たくさんの喜びの声を頂き、大手口コミサイト、高田馬場・早稲田・面影橋 地域 で1位!! に選ばれました。
口コミで毎月たくさんの患者さんが来院されます。

- 前屈み動作で腰が痛い
- 脚の方にしびれがでる
- 痛みやしびれで眠れない
- 痛みで好きなスポーツができない
- 動き始めが痛い
当院は、病院やマッサージ院などに行ったけど、改善しなかった方に来ていただきたい。
「筋肉」や「関節」のゆがみを解剖学的に正しい位置に戻すことにより、症状を改善する事を得意とする整骨院です。
その悩み、諦めずに当院にお任せください。きっと、来て良かったと思える事をお約束します。


整形外科や他の治療院で改善しない理由
検査・分析

写真撮影

詳細分析
写真撮影を詳細に分析し、共有致します。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
首の痛みや肩こりなどで病院や整骨院にいくと対処として
- 10~15分程度の軽いマッサージ+電気を当てるのみ
- 痛み止めや、湿布の処方のみ
- バキバキ骨を鳴らすような、体に負担がかかりやすい治療
というものがあります。
ですが、なかなか改善しないのが実情です。
では、なぜ?!改善しないのでしょうか?
それは、「検査・分析」をやれれてないからではないでしょうか?
当院の改善率の秘密は、詳細な分析力にあります。
当院独自のアプローチ

みなさんは普段の日常生活の中で「腰痛」という言葉を多く耳にしているかと思います。
もしかしたら、あなたやあなたの身近な人も腰痛に悩まされてはいませんか?
そんな一般的に腰痛と言われている症状にはいくつか種類があります。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、腰椎不安定症などがあります。その中でも椎間板ヘルニアは腰痛の中で最も多い症状です。
どうして多いかと普段の日常生活で何気なく行っている動作が椎間板ヘルニアを引き起こす最大の要因になっているからです。
こんな経験はありませんか??
重いものを持ち上げた時や、何かの拍子に突然、立ち上がれないほどの腰痛が...。
そして、お尻のあたりが痛くなったり(坐骨神経痛)、足の方までしびれがでている。こういった症状が出ている場合は椎間板ヘルニアが疑われます。
中には遺伝要因もあるといわれていますが、多くは座る、立ち上がる、立ったまま前かがみ動作をするなどといった普段無意識に行っている動作の繰り返しで椎間板に体重の約2.5倍もの圧力がかかり、椎間板のすり減りや変性をもたらし発症します。
また、椎間板のすり減りや変性は加齢も関係していて、人は加齢に伴い椎間板のみに限らず他の関節の軟骨も弾力をなくしていき、すり減ってしまったり傷つけたりしてしまいます。
ただ、歳をとっても全員が全員ヘルニアにはなりません。普段から姿勢や動作に気を配っておくことができれば予防はできます。
若年者でも長時間同じ姿勢での作業を避けたり、上半身を常に曲げたままの動作(ex:掃除機かけや雑巾かけ)を気を使い避けることができればヘルニア発症の予防になります。
他にもデスクワークを主としている人や車の運転を主としている人は長時間の座位姿勢を強要されます。
その場合は椅子の高さやアクセル、ブレーキの位置を座席で調節しなるべく身体と近い位置で操作できてくるといいです。
上記で記載したように椎間板ヘルニアになる大半の原因としては座ったり、立ち上がったり、重い物を持ち運びしたり、前屈み動作が根本の原因としてあります。
ですから普段の日常生活動作、無意識に行っている動作を変えていく事が一番の近道になります。
ただ、変えていくにはその姿勢や動作を保つのに、硬くなり邪魔をしている筋肉を緩めたり、反対に弱くなっている筋肉を補強していく必要があります。
腰椎椎間板ヘルニアの場合で硬くなってしまっている筋肉としては背筋群とハムストリングス、更に股関節の横を走行している大腿筋膜張筋などが主に硬くなっています。
反対に弱くなってしまっている筋肉は下部の腹筋群です。
前者の筋群が硬くなってしまうと主に上半身の前屈運動をしている股関節の運動の妨げになってしまい、正常の可動域が20°~30°ほどしかない腰椎が倍以上動くことによって椎間板への大きなストレスをかけてしまいます。
そうすると椎間板がすり減ってきて変性の原因になります。下部の腹筋群が弱くなっていると骨盤が前へ倒れます(前傾)。
骨盤の前傾が大きくなると腰椎の前彎も大きくなり反り腰が助長されてしまいます。
なので下部腹筋群の補強は腰痛にとってとっても大切な事なのです。筋肉を整えることが出来たら、次に動作を変えていきます。
動作を変えると言ってもただ変えるだけではすぐに再発してしまう恐れがあります。
再発をさせないためにもいかに日常生活に近寄ったイメージを持ってトレーニングするかが大事になってきます。
例えば、普段前屈み動作をすることがだれにでも何回でもあると思います。
普段は無意識に腰から曲げている動作でも、背骨はまっすぐにし、股関節から曲げていくことを意識していくだけでも大きく違ってきます。
なので普段、何気なく過ごしていて何気なく無意識に動かしている動作を意識していけると椎間板の変性を未然に防ぐことができます。
当院では、腰椎椎間板ヘルニアの症状に対して最新の牽引器具を使用した牽引療法と徹底した姿勢・動作指導で椎間板ヘルニアの症状を改善へと導きます。
椎間板ヘルニアは椎間板のすり減りや変性に伴い、椎体と椎体の間が狭まり椎間板の中心部にある髄核というものが外へ飛び出してしまうことです。
なので当院では、その狭まった上下椎体間を広げてあげられるよう牽引していきます。牽引といっても上半身と下半身を機械で引っ張るのではなく、自身の体重の重さを利用して徐々に牽引していきます。
そうすることにより他の組織にストレスをかけることなく、ピンポイントで腰椎の詰まりを取り除くことが可能になっていきます。
牽引し腰椎の間隔が開けてきたら手技と物理療法(電気)にて緊張してしまっている筋肉をほぐしていき、姿勢・動作改善をしやすくしていきます。
椎間板ヘルニアに対する動作指導としては、前屈み動作や立ち上がり動作を指導していきます。
前屈み動作では腰から曲げるのではなく殿部を引くようにし股関節から曲げていけるようにし、立ち上がり動作では、極力足を自身の方へ近づけ、かかとの方へ体重を乗せ太ももと殿筋を使って立ち上がるようにしていきます。
どちらとも腰椎への負担はかからないので痛みがでることはないです。
ヘルニアになったからといって手術をしなくてはという事はありません。保存療法でもしっかり完治できます。
ヘルニアでお困りの方がいましたら是非一度、ご相談下さい。

日頃のメンテナンスににオススメ!


Q.骨格矯正を受ける前、どの様な症状でお悩みでしたか?
A.腰痛です。
Q.当院の骨格矯正を受けた後のご感想をお聞かせ下さい。
A.日頃のメンテナンスが大事だと分かりました。
あとは仕事の姿勢を正すように気を付けてます。
Q.同じような症状で困っている方へアドバイスをお願いします。
新宿区西早稲田 FMさん 男性 30代 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛で出来なかった前屈ができるように!


Q.骨格矯正を受ける前、どの様な症状でお悩みでしたか?
A.腰痛
Q.当院の骨格矯正を受けた後のご感想をお聞かせ下さい。
A.改善されたと思います。
Q.同じような症状で困っている方へアドバイスをお願いします。
A.電気プラスアルファで施術頂けるので試しでやってみると良いかもしれません。
新宿区 K.T 20代 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛は対策が大事!!

Q.骨格矯正を受ける前、どの様な症状でお悩みでしたか?
立ったり、歩いている時に腰が痛む。
Q.当院の骨格矯正を受けた後のご感想をお聞かせ下さい。
最初はただ漠然と『腰が痛い』という事しかわかっていなかったけど、治療を受けたことによってどの部分がどのくらい痛むかを意識できるようになり、痛みの出ない対策法や予防策も分かるようになったのでよかった(^.^)
Q.同じような症状で困っている方へアドバイスをお願いします。
腰痛対策や予防策を知れるのでおススメです!
東京都中野区 廣島 清貴 様 20代 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
その他【症例報告】
★初診料無料キャンペーン★

【利用条件】
「ホームページを見て」とご予約ください。
※別途、保険料金の(1割120円~3割370円)が掛かります。
※HP割引キャンペーンは予約時が対象となります。ご予約がない方は対称となりません。また、簡単な口コミ投稿をお願い致します。
※キャンペーンは予告なく終了する事がございまので、お早めにご連絡ください。
空き枠のご案内(初診の方)
午前 | 午後 | ||
5/29(月) | 11:00~ | キャンセル待ち | 残り枠
1/44 |
5/30(火) | 09:00~
10:00~ 11:30~ |
16:30~
17:00~ 18:00~ 19:00~ |
残り枠
7/54 |
5/31(水) | 14:30~
16:00~ 16:30~ |
残り枠 3/42 |
|
6/1(木) | 09:00~
12:00~ |
15:00~
16:00~ 17:00~ |
残り枠
5/72 |
6/2(金) | 09:00~
10:30~ 12:00~ |
15:00~
16:00~ 17:00~ 18:00~ 19:00~ |
残り枠
8/54 |
6/3(土) | キャンセル待ち | 13:00~ | 残り枠
1/36 |
6/4(日) | 09:30~
12:00~ |
14:00~ | 残り枠
3/36 |
※5/28(日)更新の空き枠です。
※空き枠が無くても応急処置として対応出来る場合がございます。当日キャンセル等もございますので、痛みが強い方は LINE で「キャンセル待ち」とお知らせ下さい。優先的にご案内致します。
新型コロナウイルス対策

当院では患者さんやスタッフへの感染予防、安心してご利用頂く為に、以下の対策を実施してます。
・マスクの着用
・毎回施術ベッドの消毒除菌
・定期的な換気
・スタッフの手指消毒
・スタッフ健康管理、体温測定
※ご協力のお願い※
当院をご利用の際は、受付で体温測定、手指のアルコール消毒、マスク着用をお願いします。


はじめまして!
新宿区高田馬場・早稲田地区にある、みやぎ整骨院で院長を務めさせていただいてます。宮城と申します。ここまで読んで頂きありがとうございます。
今では数ある整骨院、整体、マッサージ院。どの治療院が自分に合っているのかお悩みの方も多いと思います。実際には治療内容に大きな違いがあるので、よく読んで選ばれる事をおススメしています。
患者さんの状態も診ず、早々とベットに寝てもらい、ただマッサージしてみたり、 ストレッチしてみたり、また、単一的な施術だったり。。。
担当制ではない流れ作業の整骨院は多いですし、湿布や薬だけの治療も多いです。それでは、高い効果や根本的な解決は期待出来ないと考えています。
臨床経験14年、毎月のように凄い先生がいると聞けば研修やセミナーにでかけ、常に技を磨くことを心掛けてきました。はじめは不安な方もいるでしょう。どこの整体も一緒と思われている方も多いと思います。
そんな方でも安心して施術を受けていただけるように、使用するベッドや枕、タオルを厳選し、 院内も地域で一番きれいにしております。また、病院とは違って、患者さんの話しをカーテンで仕切られた施術室でじっくりとお聞きしたうえで、プロから見て最適と思われる施術プランを提供します。
きっと「来てよかった!」「選んでよかった!」と感じて頂けるはずです。
是非、本物の骨格矯正を体感ください。もし「首」や「肩の痛み」や「腰痛」のことでお悩みがありましたら、みやぎ整骨院へお越しください。
お電話お待ちしております。



国立国際医療研究センター
長沢 玲先生
私は学生の頃にスポーツで痛めた腰椎分離症の持病を持ち、スノーボードやヨガなど、スポーツをすると腰に痛みがありました。
病院で治療をしてたのですが、薬の処方と牽引治療でしたので、自分自身も根本的な改善は諦めていました。そんな時にホームページで西早稲田みやぎ整骨院を知り通い始めました。
矯正を受けていくうちに、徐々に良くなり、仕事にスポーツに支障がなくなりました。西早稲田みやぎ整骨院の腰痛の改善率は凄いの一言です。
施術の的確さ・精度・痛みがとれる速さ、どれをとっても素晴らしいと思います。
その時の症状に合わせて治療をしてもらえるので、いろいろ相談しながら受けると良いと思います。これからも痛みで悩む多くの患者様を救ってくれると信じています。


了英会整骨院
神原英輔先生
こんにちわ。千葉県で整骨院を経営している神原です。
宮城先生とは以前、同じ整形外科クリニックで柔道整復師として勤務していました。そのころから患者さんが少しでも良くなるように治療技術を磨き、向上心を持ち、常に努力していました。
とても勉強熱心な熱い先生です。以前に「背骨・ゆがみ矯正」のオリジナル整体を受けたのですが、一回で効果が実感できる施術でした。
本当に体が楽になっていき喜んでいます!もし、痛みで悩んでおられましたら、西早稲田みやぎ整骨院での骨盤矯正をお勧めします。



独自の技術
「背骨・骨盤ゆがみ整体」
実は腰痛・肩こり・首こりの9割が「悪い姿勢」「体の歪み」が原因と考えています。
いくらマッサージや筋肉をほぐしても、姿勢・ゆがみが改善されなければ意味がありません。
また施術スタッフは国家資格保持者、認定資格保持者が施術を行っており、毎週の勉強会や外部の技術セミナーへ参加し、日々技術を磨いております。
早稲田、高田馬場で口コミで人気の「オリジナル整体」をお試しください。


1人1人担当制
担当制こそが、改善の近道ではないかと思います。
しかしながら、多くの整骨院で担当制を採用している所はほとんどありません。担当制は、院にとって予約の管理やスタッフが辞めた時などのリスクがあり、院の利益に大きく影響するからです。
当院では、患者さんの些細な変化も感じたい、安心して施術を受けて頂きたい思いから、担当制を採用しています。
担当制により、症状の経過を追いながら、質の高い施術を受けて頂けます。


仕切りのある施術室
施術空間作りにもこだわりを持っています。プライバシーを守るためのカーテンで仕切られた半個室で施術を行います。
ベットは大きめのサイズを使用し、ゆったり施術を受けて頂けます。又、使用するタオルは厳選し、肌に優しいものを使用してます。
清潔な空間、心が落ち着く香り、やさしい音楽、患者さんが快適で心からリラックスして施術を受けていただけるような体制でお待ちしております。


安心価格設定
1回の施術で8000円 ?!
そんな事はありません。当院のオリジナル整体は3620円です。電気治療と合わせても3990円です。
骨格矯正や姿勢矯正を行っている整体院などの金額は高額です。1回で改善できるのであれば良いと思うのですが、なかなかそういう訳にはいきませんよね。
当院では、皆さんにオリジナル整体を知って頂きたく思い、現在の価格で提供させていただいております。施術前に治療内容、治療回数、価格を提案し施術を開始しますので安心してご利用下さい。また、初回はお試し価格で施術を受けて頂けますので、そちらをご利用ください。
※満足いただけない場合は、返金保証も用意してます。安心して当院の施術をお試しください。


地域1番の笑顔で対応します。
治療に入る前に、笑顔で対応、挨拶をします。当院の信念です。地域で一番の「ありがとう」と「笑顔」の為に努力を惜しみません。
症状の治療だけではなく、その先にある、質のいい生活を送ってもらえるような治療院を目指しています。


ホームページを最後までご覧いただきありがとうございます。
ここまでご覧いただいているという事は、ご自身の症状で、どこの整骨院、整体院が自分に合っているのか悩んでいるのではないでしょうか?また、病院や整形外科、マッサージ院などで症状が楽にならなかったり、納得のいく治療が受けれなくて不満に感じてたりしてはないでしょうか?
多くの整形外科では、痛い所があればレントゲン検査で「骨には以上ありません」と言われ、痛み止めの薬、シップに電気などの施術。駅前にある整骨院では、担当する先生も毎回変わり、電気をあて、マッサージのみの施術。整体院では、マッサージとストレッチで終わりという整体院が増えている気がします。
どこも一緒だと思っていませんか?
当院ではそのような施術を行っていません。「背骨のゆがみ」や、「骨盤のゆがみ」、「関節のねじれ」や「筋肉のバランス」をしっかりと計測し施術いたします。
当院のオリジナル整体法を受けて楽になった方は珍しくありません。他の整骨院やマッサージ院、整形外科で症状が楽になられない方が多く来院されています。なぜ痛みの原因が出ているのかを全力で考え、向き合い、施術を行う事をお約束します。
是非、一度お試しください。
あなたの健康のお手伝いが出来れば幸いです。スタッフ一同、お待ちしております。
院長 宮城裕矢
スタッフ一同

● 駐車場:当院の目の前に有料路上駐車があります。(1時間300円)
● JR高田場駅より徒歩15分 ● 副都心線西早稲田より徒歩9分 ●メトロ東西線高田馬場・早稲田より徒歩12分 ●都電荒川線面影橋より徒歩8分 |
早稲田通り沿い、「スーパー三徳」向い。
最下部の Googleマップ を拡大し詳しく確認できます。
お電話ありがとうございます、
高田馬場・早稲田みやぎ整骨院でございます。