便秘でお困りな方へ

エキテン口コミランキング1位

肩・腰・膝 の痛みが改善された方から、たくさんの喜びの声を頂き、大手口コミサイト、高田馬場・早稲田・面影橋 地域 で1位!! に選ばれました。

口コミで毎月たくさんの患者さんが来院されます。

 

口コミサイトはこちら!

  • 排便が3日以上ない
  • トイレを我慢してしまう
  • 便意はあるのにお腹がポッコリ張っている
  • 残便感、便秘と下痢を交互に繰り返す

そもそも便秘とは

便秘とは、排便が3日以上ない状態や、排便を毎日しているのに
残便感がある状態のことを言います。個人の体質、環境によって差はありますが、食べたものを消化し、排便するまでの時間は24時間が目安と言われています。
腸内の働きが良好ならば、1日1回スッキリと排便できるはずなのです。
また、便秘が続くとカラダの抵抗力も低下しやすくなるので、排便は「毎日の健康に関係する大切な行為」といえます。

便秘のタイプ

便秘はほぼ3つのタイプに分けられます。

①蠕動不全型

食物を消化、吸収する運動率が下がり起こる。

②直腸、肛門型

トイレへ行くタイミングを逃し、便意を我慢することによって脳が排泄の指令をやめてしまう。

③ストレス型

極度の緊張やストレスが原因のもの。

いずれも腸内環境の悪化によるものですが、どれかに当てはまると感じたら危険サインです。

一般的な便秘に対するアプローチ

一般的には、

お腹のマッサージや、

・乳酸菌

・ビフィズス菌

・オリゴ糖

・水分

・ヨーグルト

・キムチ

・食物繊維

を摂ったり、便秘薬や浣腸などを使用します。

 

当院の便秘に対するアプローチ4つ

産後骨盤プログラムで骨格、骨盤を整え内臓下垂が改善し便秘も改善した例です。

①腸もみマッサージ

腸にやさしく圧をかけて呼吸を整えて硬くなった腸のマッサージを行います。

ホットストーンで温めながら行うので、お腹の冷えにも効果的です。

常にストレスが多い方や緊張による便秘におすすめです。

毎月のキャンペーンメニューでお得になる期間もございます。

(下腹部を触りますので女性限定とさせていただきます。)※要問合せ

 

➁お腹のEMSトレーニング

医療用EMSで深層→中層→上曹と3段階の刺激をお腹に与えていきます。

お腹への刺激と共に腹筋の強化になるので、腹筋が弱く排便力が弱まった方におすすめです。

毎月のキャンペーンメニューでお得になる期間もございます。

※要問合せ

 

③歪み矯正プログラム、④産後の骨盤コース

こちらのコースでも便秘が改善したという方もいらっしゃいます。

姿勢が整うことで自律神経も整い内臓の位置にも影響があり改善された例でしょう。

心身が緊張状態であれば便は出にくくなります。
自律神経が乱れているのです。自律神経は消化器官の動きをつかさどっています。
そして、腸の働きを活発にするのは副交感神経です。
つまり、自律神経が乱れて交感神経ばかりが活発になると、腸の働きが鈍り、便秘になりやすいのです。

自律神経については、こちらのページも参考にしてください。背骨を伸ばし骨格を整えるので背骨沿いにある自律神経も整います。姿勢の悪さからの内臓圧迫での便秘はゆがみ整体がおすすめです。

 

骨盤の歪みからくる子宮の変位による腸の圧迫も考えられます。子宮というのは骨盤に靭帯によってつるされています。つまり、骨盤が歪むと子宮も同じように歪みます。

出産までの過程で腹筋が伸び、骨盤の開きからその周りの筋肉が弱くなり、排便力が低下してしまった場合は、骨盤周りの筋トレも兼ねた産後骨盤コースがおすすめです。

写真は産後骨盤コースにより便秘が改善された例です。

 

また、甘い物、脂っぽい物、添加物を摂りすぎると胆汁や膵液の分泌も悪くなります。
そして、肝臓に毒素が溜まり下垂すると、腸も圧迫され子宮が歪みます。
その子宮が大腸のS状結腸や回盲部や盲腸部を圧迫すると便は出にくくなります。
背骨と骨盤を整え、内臓下垂が正されると、内臓の機能が正常になります。

当院の「ゆがみ整体プログラム」(全10回)、「産後骨盤プログラム」(全12回)、は骨格の歪みを整える事で、内臓の位置も正し、間接的ですが便秘にアプローチする事が出来ます。

 

それぞれのパターンに合った便秘対策のコースを見つけていただければと思います。

高田馬場・早稲田みやぎ整骨院